Round Squareレポート

2025年の記事一覧

あっという間に3週間が経ちました。今日で学校が終わり、寂しい気持ちでいっぱいです。授業スタイルや時間割設定が日本とは違い、日本にいるときより余裕をもって時間を使うことが出来たように感じました。この3週間、授業での説明がわからずに困惑したり、慣れないこともたくさんありましたが、友達と話したりして、毎日が充実していました。最後の週末はロンドンに向かいます。

033101.jpeg

ハドリアヌスの長城にて

033102.jpeg

033103.jpeg

Newcastle upon Tyneの大聖堂

033104.jpeg

学校が始まって2週間、授業では、意見を問われた時に考えて答えることが出来るようになってきたので、自分も授業に参加出来てる気がしています!写真は美術と地理の授業の様子です。休日はBeamishという昔のイギリスの中に入り込んだかのような場所に行きました。写真のダラム大聖堂は、世界遺産に登録され、ハリーポッターの撮影地にもなったところです。初めての経験ばかりで、とても楽しんでいます。

032001.jpeg

032003.jpeg

032004.jpeg

032002.jpeg

ラウンドスクエアは加盟校同士が自由に交流することができます。昨年留学生を受け入れた縁で、高校2年生1名が三週間にわたって、イギリスのニューカッスル・アポン・タインにあるWestfield schoolに留学しています。Westfield schoolは、1960年創立、小学生から高校生までで約300人の私立の女子校です。その様子をレポートします。
到着して3日目から授業が始まりました。時間割の中にフリーの時間があり、その時間はcommon roomというところに行って自習をしたり、友達と会話をすることができます。今のところ私のお気に入りのクラスは歴史です。日本に興味を持ってくれたので、沢山話をすることが出来ました。どのクラスも少人数で、多くても5人です。先生も生徒もすごく優しいです。

030901.jpeg

030902.jpegNewcastle upon Tyneの街並み

030903.jpeg飛行機からの景色

2025年の記事

年別アーカイブ