開催日:2017/12/19
ラウンドスクエアの国際会議では、様々な分野で活躍をするゲストスピーカーが Keynote Speech を行い、今直面している問題、また今までのどのように困難を乗り越えてきたのかなど、経験や考え方についてレクチャーを受け、その後、国・地域が異なるグループを構成して、意見交換しまします。今回の BMYA では、国際会議参加者 4 名がゲストスピーカーとなり、ラウンドスクエア、 9 ヵ月プログラムなどでの経験、また学校内外での活動(ボランティア活動など)について、英語・日本語の両方でスピーチをしました。次回はグループに分かれ、今回の話をもとに、自分がこれからどのように活動していくのか、意見交換をします。
開催日:2017/12/11
ラウンドスクエア委員会の活動の第一歩として、第1回 BMYA ( Baraza Meeting in Yakumo Academy )が開催されました。 Baraza とはスワヒリ語で"集会・会議"を意味する言葉です。中学生から高校生まで幅広い学年の生徒が参加し、"人種差別、人種主義"についてグループディスカッションしました。事前に用意された課題について、お互いに共有したのち、テーマに関する自分の意見を、英語を交えながら出し合いました。意見交換後は、各グループの代表者が感想を述べ、次回、ミーティングを行うことになりました。
開催日:2017/11/28
ラウンドスクエア委員会の活動に向けて、BMYA( Baraza Meeting in Yakumo Academy )についての説明会が開催されました。Baraza とはスワヒリ語で"集会・会議"を意味する言葉です。本校が加盟するラウンドスクエアの国際会議でおこなわれているBaraza は、世界情勢や文化の違いなど、幅広い話題についての意見交換をします。
BMYAは、先日南アフリカで開かれたラウンドスクエア国際会議に参加し、現地で様々な価値観に触れた本校の生徒4名が「八雲学園内でもBaraza を実施したい!」「得てきたものを学園の生徒と共有したい」という思いから、発足に向けて主体的に動き出したものです。
本日はその実施に向けてのプレゼンテーションがおこなわれ、中学1年生から高校2年生まで、多くの生徒が参加しました。次回のBMYAでは"人種差別・人種主義"についてディスカッションをする予定です。
開催日:2017/10/30
全校朝礼時、南アフリカで開かれたラウンドスクエア国際会議に出席した生徒たちによって、ラウンドスクエア委員会発足についての説明がありました。その一環として、ラウンドスクエアの「 Baraza (バラザ)」とよばれる活動を校内でも行うもので、あるテーマに従って英語で意見交換していきます。英語はレベル別にわかれるので全学年を対象に希望者を募っていきます。今後の活動に注目して下さい!
開催日:2017/10/04~05
国際会議4日目は、アドベンチャーデーで、生徒はテーブルマウンテンのウォーキングに挑戦しました。登りはロープウェイ、下りは3時間の予想以上にきついウォーキングだったようですが、素晴らしい景色と自然を堪能しました。
5日目は、会議最終日、閉会式が行われました。あっという間の5日間でとても充実した時間を過ごすことができました。午後は、ネルソン=マンデラ氏が28年間政治犯として収容された刑務所があるロベン島へ行ってきました。事前学習ではマンデラに関しての映画を二本鑑賞するなど、アパルトヘイトについて学習したので、とても感慨深いものでした。
開催日:2017/10/03
St.George's Grammer Schoolに移動し、奉仕活動などを行ったあと、文化交流会が行われました。本校は沖縄の伝統芸能である「エイサー」を披露し、大きな拍手をいただきました。
開催日:2017/10/01
南アフリカのケープタウンにて、ラウンドスクエア国際会議が開幕しました!開会式は当番校3校による合唱、ダンス等があり、素晴らしいものでした。その後キーノートスピーチが2名続きました。講演は2名とも野生動物専門家で、1名は写真家で野生動物の生態からの学び、もう1名は野生動物専門獣医の立場から、野生動物を守る大切さを話しました。午後はAmazing Race(ウォークラリー)に参加しました。今回の会議には世界各地から120校約750名が参加しています。
開催日:2017/09/28
日本を飛び立ち、南アフリカに向かう途中、飛行機の乗り換えの関係で、イギリスに1日滞在しました。ロンドン・ウィンザー城・ストーンヘンジ・オックスフォードなどを見学してまわりました。
開催日:2017/09/25
南アフリカのケープタウンで開かれるラウンドスクエア国際会議に出席する高校生4名が、全校生徒に挨拶をしました。「色々な国の同世代の人たちと交流して考えを広げ、日本に帰ってからみんなと共有したいです。」「奉仕など、さまざまな体験をするのが楽しみです。」と、意欲的な声が聞かれました。会議の様子はまた後日報告します。お楽しみに!
開催日:17/04/11
ラウンドスクエア加盟校の一つ、ケニアにある5歳から18歳までの一貫教育を行っているSt. Andrew's Turiの生徒が本校を訪れ、音楽交流会が開かれました。八雲学園がラウンドスクエアに加盟した知らせを聞き、St. Andrew's Turi側から直接連絡をいただき、今回の音楽交流会が実現しました。ドリル部による歓迎チアで会を始め、その後チャーチソングを中心に、歌、演奏、踊りを披露していただきました。さらには日本語の曲3曲も歌ってくださり、生徒たちも手拍子しながら、とても楽しい時間を過ごしました。最後には感謝の気持ちを込め吹奏楽部が演奏をし、St. Andrew's Turiの生徒も大いに盛り上がりました。