- HOME
- 9カ月プログラムレポート(高校1年生)
- 3カ月語学留学 第37日目"授業報告"
3カ月語学留学 第37日目"授業報告"
授業の報告です。
<Class 1>1限目:Oral Presentation 担当:Danny先生
Tongue twisters(早口言葉)でウォームアップしました。「Around the rugged rocks the ragged rascals ran.」や「A box of biscuits, a box of mixed biscuits and a biscuit mixer! 」など難しいものにもトライしながら、発声練習を楽しみました。そして「My favorite role model(手本とする人)」について発表しました。ペアになり、お互いのRole modelについてクラス全体に発表しました。
2・3限目:Listening and Speaking 担当:Stephanie先生
新しい課題として、先生や寮のスタッフなどにインタビューすることが課せられました。そのため、インタビューの質問形式について学習しました。Open-ended question(自由回答)、Yes / No question、Scale question(点数などで評価する質問)など、様々な形の質問を教わり、ペアワークでインタビューの練習をしました。また、That's interesting, Wow, Uh huh, How awful, Greatなど、相槌の仕方も習いました。
4・5限目:Reading and Vocabulary 担当:Deborah先生
自分たちで読み進めている本の中で、調べた単語を見直し、自分が知っている単語に言い換える作業を行いました。abundantはa lot、harness(動詞)はcontrolなど、簡単な単語に置き換えて、文を読み直し、物語の大意を掴みました。また、Recognizeする(意味を捉える)言葉とProductiveな(発話で使用する)言葉に分けて、単語を整理するようアドバイスもいただきました。同じ物語を読んでいるパートナーと、読み進めたところまでの印象・意見・考えを共有し、今後話がどのように展開されるのか予想しました。
<Class 2>1限目:Oral Presentation 担当:Signe先生
自分で選んだトピック、アニメ、スポーツ、英語、一日の時間の使い方などについて発表しました。Writingのクラスで習ったことを発表文に応用したり、Readingのクラスで習った表現を英文に当てはめるなど、他の授業で学習した内容を活かせるようになってきました。
2・3限目:Writing 担当:Natsuki先生
Topic sentenceの書き方について学びました。「具体的な内容ではあるが、具体的過ぎてもダメ」、「段落全体を管理して、段落内容を導くのが主題文である」と先生から詳しい説明がありました。いくつかの例文を読んで、主題文を探すアクティビティーを行い、正しいTopic Sentenceのイメージを掴みました。後半はConnotation(暗示的な意味を含む)についても学習しました。例えば、He bought ( furniture / antiques / junk ) for his apartment. では、(家具/アンティーク/ガラクタ)と同じものでも人によって表現が変わります。読者に異なる印象を与えるConnotationを理解すれば、より良い文を書けるようになると思います。
4・5限目:Reading and Vocabulary 担当:Gigi先生
第2回のBook reportに向けて、各自選んだ本を授業外の時間に読んでいます。また、その際に調べた単語を、例文やフレーズなどを添えてVocabulary Log(単語の記録帳)につけています。授業の始めには、先生にVocabulary Logを見せて一緒に確認しています。本日より、Unit4に入りました。テーマは「Food」。1つ目の課題文は「Eat Less Meat」です。2005~2008年の間に、穀物の価格は約3倍に、お米の価格は5倍に上昇し、Food Crisis(食糧危機)が懸念され、食習慣を見直さなければならない、という話を読みました。
Favorite Role Modelについて発表 |
早口言葉でウォーミングアップ |
好きな映画について発表 |
Connotationについて学習 |
物語についてディスカッション |
単語の言い換えや分類 |
Vocabulary Logを確認してもらいます |
課題文も難しくなってきました |