9カ月プログラムレポート(高校1年生)

3カ月語学留学 第15日目"授業報告"

授業の報告です。
<Class 1>1限目:Test Strategies and Practice 担当:Stephanie先生
今日は、心構えについての話から始まりました。「1.上手にノートを取る練習をする、2.模擬問題で練習する、3.毎日文章を読む、4.Podcasts等でESL、BBCなどのラジオを聞く」というものです。毎日英語を聞く環境にある今、インターネットラジオ、オンライン動画等でも英語に触れて、英語脳にするチャンスです。今日はリスニング問題を解きながら、「重要な内容を探りキャッチしながら、メモを取る」練習をしました。問題文がとても長い、TOEFL Juniorのリスニング問題を攻略するため、様々なスキルを習得していきます。
2・3限目:Writing 担当:Diane先生
Jounral(日記)を書き進めました。毎日英語を書き続けることで文を書くことへの抵抗も少しずつ弱まり、スピードにも変化が出てきました。また、本格的なAcademic Writingについての学習も始まりました。Jounarlと違う点はMLA Format(アメリカ大学の文系学部で使用されるエッセイフォーマット)を使用するというところです。Essayのプロセス、1. Prewriting(構想を練る)→ 2. Writing(実際に書く)→ 3. Editing / Revising(編集/訂正する)の流れで文章を書いていきます。Prewritingで最も使われているClustering (Brainstorming)を利用して、初めてのEssay「Free Time Activities」の構想を練りました。フォーマットに従い、来週までに仕上げてくることが今週の宿題になります。
4・5限目:Grammar Fluency 担当:Annette先生
Present ProgressiveとSimple Present(現在進行形と現在形)を中心に学びました。Writingでも、動詞関連で間違いやすい内容を確認していたので、良い復習にもなりました。Simple Present→ Habits, Preferences, Facts, Schedules(現在形は習慣、好み、事実、計画で使用)、Present Progressive→ Action Verbs〇 and Nonaction and Perception Verbs ✕(現在進行形は動作動詞では言えるが、状態動詞と知覚動詞では言えない)というように、説明をしていただきました。ルールを理解した後は、アメリカ人と日本人のHabits(習慣)を自分たちで比較し考えて、頻度や時間などAdjective(副詞)を加えて文を作りました。
<Class2>1限目:Writing Project 担当:Susie先生
この授業では、留学のガイドブックを作成します。今日は、掲載する内容をリストアップしました。過去のプログラム参加者が作成したガイドブックを手に取り、どのように作成していくか話し合いました。本日は、プール、ジム、カフェテリア、プレイルーム、自分たちの部屋など、寮を知らない人に向けての説明文を作り始めました。
2・3限目:Communication and Culture 担当:Susie先生
前半は、「アメリカ人は~だ」と現時点で自分たちが持つアメリカ人の印象と、「自国の人たちは~だ」と自分たちが持つ「日本人の印象」について考えました。それぞれの考えを発表して共有した後、「アメリカの伝統的な価値観の背景にあるもの」という課題文を読み、人種、民族、信仰、多様性など様々な面からアメリカの価値観について勉強しました。Individual Freedom(個人の自由)にはSelf Reliance(自立)を、Equality of Opportunity(平等な機会)には Competition(競争)を、 Material Wealth(物質的な富)にはHard work(多大な努力)を要する、という伝統且つ基本的なアメリカの価値観を知ることができました。内容・英語のレベルともに難しいものでしたが、最後にグループごとに自分の言葉でまとめ作業を行うことで、理解を深めることができました。
4・5限目:Grammar Fluency 担当:Lila先生
Singular / Plural(単数/複数)の使い分け、a, an, the(冠詞)の使い方について徹底的に演習を行いました。学習内容だけに注目すると非常に簡単に思われがちなものですが、理解するのに時間がかかる英語特有のルールです。固有名詞、代名詞、またCountable and Uncountable Noun(可算・不可算名詞)などが使われた例文を見た後、問題を解きながら、単数・複数・冠詞の働きの理解を深めました。問題演習のあとはスピーキングアクティビティーも行いました。説明→問題演習→スピーキングという一連の流れ、またそれをWritingで活用することで、自分の言葉としてきちんと定着していくことが期待できます。

2023.07.11 (6) Class 1 Writing 今日は動詞の働きについて説明を受けました.jpg

動詞についての説明を受けました

2023.07.11 (8) Class 1 Writing Essayの第1段階「Prewriting」について学習中.jpgEssayの書き方について学習中

2023.07.11 (5) Class 2 Communication and Culture アメリカ人の価値観についてグループごとにまとめています.jpgグループごとに考えをまとめます

2023.07.11 (3) Class2 Writing Project 今日は寮について説明文を書き始めました.jpg寮についての説明を書きだします

2023.07.11 (9) Class 2 Grammar Fluency 習ったことはすぐに使って復習します.jpg学習したことはすぐに実践

2023.07.11 (10) Class 2 Grammar Fluency ペアワークもスムーズになってきました.jpgペアワークにも慣れてきました

2023.07.11 (11) Class 1 Grammar Fluency まずはSpeaking Activityでウォームアップ.jpgスピーキングアクティビティー

2023.07.11 (13) Class 1 Grammar Fluency 学習内容を応用してアウトプット.jpg学習内容をアウトプット

2023.07.11 (14) 明日も頑張ります!.jpg寮での食事も慣れてきました

2023.07.11 (18) 明日も頑張ります!.jpg明日も頑張ります!

投稿日:2023年7月12日 (水)

最新の記事

月別アーカイブ