- HOME
- 9カ月プログラムレポート(高校1年生)
- 1カ月語学留学 第5日目"授業報告"
1カ月語学留学 第5日目"授業報告"
授業の報告です。
1~4限目 授業:Wiritng 担当:Susie先生
Essay Structure(文章構成)について説明を受けました。「第一段落(Introduction):Topic Sentence/ Thesis Statement(主題文)、第二段落~第四段落:Body <Major Supporting Point>(具体例、理由、説明、事実などで、主題を補足していく段落)、最終段落(Conclusion):第二段落~第四段落で述べたことを要約して、主題文を言い換えて結論付ける」、この構成を基に各段落1~2文で"Who motivates you? / Someone whom you admire"について、それぞれ宿題で書いてきました。今日はその文章を見直し、先生と一緒に改善点を探して、各段落の肉付けを行いました。先生からいただいたアドバイスを参考にパソコンに向かう姿勢は、まるで執筆活動をしている作家のようで、集中して作業を行っていました。また、効果的な第一段落の書き方についても学習しました。「The Hook(読者を惹きつける一文):釣り人が釣り針で魚を釣るように、どのようにして最初の一文で読者を惹きつけ、「続きを読みたい」と思わせるのか」、良い例と悪い例を確認して、自分のIntroductionにも読者を惹きつける一文を添えました。
授業後半はBlind Soccerアルゼンチン代表を世界一に導いたコーチのスピーチ内容を参考に、metaphor expression(隠喩表現)について考えました。コーチのスピーチの中には、いくつかのliteral meaning(文字通りの意味)とfigurative meaning(比喩的な意味)、2つの意味を持つ表現が出てきていました。その表現が聞き手・読み手にどのような影響を与えているのかを考え、英語における隠喩表現の効果を確認しました。難しい内容も含みますが、「Writingは奥が深くて面白い」と話す生徒もおり、授業内容に満足しているようです。プログラムを終えた時、作成したエッセイを順番に振り返ると、自分の成長をはっきりと実感することができます。そう感じられるよう、引き続き学ぶ姿勢を忘れずに、一つひとつの課題に取り組んで欲しいと思います。
課題の作文について |
先生からのアドバイスを頂きながら |
改善点を考えます |
スピーチ動画で様々な表現を確認 |
集中して文章を作成 |
Metaphor(隠喩表現)について |
隠喩表現の効果を確認 |
夕食は八雲レジデンスで自炊 |